平日 9:00−19:30水曜のみ9:00-13:00土曜 9:00−12:00定休日 日曜・祝日

 · 

足を捻った時の対処法

みなさんこんにちは!

アクシス整骨院の笹村です。

 

足を捻って痛めることは多くの方が経験あると思います。

捻挫と思って軽く考えている方も中にはいるのではないでしょうか。

足関節捻挫

捻挫とは、足関節周囲の靱帯などに損傷を受けた状態で、ひどい時は靱帯断裂の可能性もあります。

子供では、靱帯ではなく剥離骨折や軟骨損傷をしていることも多いです。

「ほっておいたらそのうち治る」、「捻挫はケガに入らない」などの考えはやめて、適切な処置をしましょう。

捻挫治療の原則は、

 

  RICE処置 です。

 

幹部の出血や腫脹、疼痛を防ぐことを目的に患肢や患部を安静(Rest)にし、氷で冷却(Icing)し、弾性包帯やテーピングで圧迫(Compression)し、患肢を挙上(Elevation)することが基本です。

RICE(ライス)処置

● R(レスト)・・・安静

● Ⅰ(アイス)・・・冷却

● C(コンプレッション)・・・圧迫

● E(エレベーション)・・・挙上

安静

・損傷部位の腫脹や血管、神経の損傷を防ぐことが目的です。

 テーピングなどで損傷部位を固定します。

 

冷却

・ビニール袋やアイスバッグに氷を入れて、患部を冷却します。

 15~20分冷却したら(患部の感覚が無くなったら)はずし、また痛みが出てきたら冷やします。

 これを繰り返します。(1~3日)

 

圧迫

・患部の内出血や腫脹を防ぐことが目的です。

 テーピングや弾性包帯で軽く圧迫気味に固定します。

 爪や指の色を確認しながら適度な強さで圧迫します。

 

挙上

・腫脹を防ぐことと腫脹の軽減を図ることが目的です。

 損傷部位を心臓より高く挙げるようにします。

慢性足関節不安定症

腫れが引いて痛みが治まった後も、足首は構造上非常に不安定になり、感覚的にも不安定感を感じるようになり、同じように捻挫を繰り返してしまうことがあります。

このような構造的にも感覚的にも足首が不安定である状態を、慢性足関節不安定症といいます。

慢性足関節不安定による捻挫の再発を少しでも減らすためには、第一にしっかりとしたリハビリテーショントレーニングを行うことが重要です。